おすすめのクチコミ一覧
検索結果(58件)
-
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園 (善通寺市 / 公園)
駐車場も広く、遊具もたくさんあるのでいつもこども連れの家族がたくさん遊んでいます^^ 春にはお花見もできました。また開放感のある屋内施設もありテーブルと椅子が設置されているのでレジャーシートなどが無くてもそこでお弁当を食べたりすることもできます。 トイレも綺麗なのが嬉しいです。 (投稿:2017/02/01 掲載:2017/02/24)
このクチコミに現在:0人 -
坂出市万葉会館 (坂出市 / イベント会場)
瀬戸内国際芸術祭の沙弥島会場のうちの1つの作品が展示されており初めて伺いました。 整備されている建物内は綺麗で、二階には広い大広間がありました。 万葉集についての書籍もたくさん置いてあり興味深かったです。 (投稿:2017/02/01 掲載:2017/02/24)
このクチコミに現在:0人 -
CAFE&GALLERIA 相花・郷 (坂出市 / カフェ)
お店は少し分かりにくいかもしれませんが、駐車場は広い道路沿いなので分かりやすいです。 ランチを頂きました。 その日は人手が少ないとのことで30分ほど待ちましたが、出てきたお料理はメイン、小鉢ともに1つ1つ手が込んでいてとても美味しかったです。 (投稿:2017/01/26 掲載:2017/02/22)
このクチコミに現在:0人 -
網喜代 (仲多度郡多度津町 / 食品)
あみきよさんのおからがスーパーに卸されているので、よく購入します。 こちらのおからは水分が少なめなホロホロとしたタイプで、ジップロックに平たくして入れて冷凍しておくと少しずつ使いたい時にとても使いやすいです^^ (投稿:2017/01/26 掲載:2017/02/20)
このクチコミに現在:0人 -
ピアノ Cafe ルフラン (丸亀市 / カフェ)
ピアノの形をした建物のカフェ。 中に入るとオーナーさん?のたくさんの写真などが飾られていました。音楽をされている方なんですね^^ 落ち着いた雰囲気で、カレーやオムライス、ピザやパフェなどみんなでいろいろ注文しましたがどれも美味しかったです。 (投稿:2017/01/25 掲載:2017/02/17)
このクチコミに現在:0人 -
スシロー 丸亀店 (丸亀市 / 寿司)
いつもご飯どきには外まで列ができている人気店です。 お店の中で待たなくても、番号の紙を発券するとケータイであとどれくらい待ち時間があるかなどが分かるサービスがあり車の中で待てたのでよかったです。 また、お持ち帰りはお昼過ぎまでに頼んでおくと夕方取りに行くことができ、夜ご飯用に待たずに食べられますよ^^ (投稿:2017/01/25 掲載:2017/02/17)
このクチコミに現在:0人 -
不二家 ゆめタウン丸亀店 (丸亀市 / 洋菓子)
たくさんのケーキや焼き菓子が揃っていて、生菓子だけでなくお日持ちする箱入りのお菓子もありました。日持ちする贈り物をしたかったので、どら焼きの箱入りを購入しました。 ペコちゃんの焼印が入っていて可愛いどら焼きでした。 シュークリームも手土産に購入しましたが、シュークリームだけでもいろんな味があり選ぶのも楽しかったです。 (投稿:2017/01/25 掲載:2017/02/17)
このクチコミに現在:0人 -
洋菓子店クルール (観音寺市 / 洋菓子)
ケーキだけでなく焼き菓子もたくさん揃っているので、手土産選びにぴったりなお店です。 11号線沿いにあるので場所も分かりやすくて良かったです^^ 今回は焼きドーナツをいくつか手土産に購入したので、今度はケーキを頂きたいです。 (投稿:2017/01/25 掲載:2017/02/13)
このクチコミに現在:1人 -
旅ベーグル (丸亀市 / ベーグル)
売り切れることが多いと聞いていたので、電話で予約をして行きました。 その日にある種類や、味の説明もしてくれてとても親切でした。 「あんこ黒ごま」は思ったよりあんこがたっぷり入っていて、半分にスライスしてトーストしクリームチーズを挟むととっても美味しかったです^^ 「デュカ」はほんのりスパイスの効いていておかず系に合うと思ったので、こちらも半分にスライスしトーストした後に生ハムとクリームチーズを挟んで食べました^^ とーっても美味しかったのでオススメの食べ方です! 少しずつ違う種類が出ているそうなので、チェックしてからまた伺いたいです。 (投稿:2017/01/25 掲載:2017/02/06)
このクチコミに現在:1人 -
エースワン JR丸亀店 (丸亀市 / スーパー)
駐車場もあるので駅利用者だけでなく、地域の方も利用しやすいお店です。 駐車場はコインパーキング風ですが、お買い物をするとレジでコインがもらえて無料でした。 お弁当やお惣菜の安さにびっくりでしたが、買ってみたとり弁は鶏肉が甘くご飯が進む味付けでとても200円台には思えないお弁当でした。 (投稿:2017/01/15 掲載:2017/01/25)
このクチコミに現在:0人